パステル×ヒョウ柄ネイル
2016/11/29 18:41:49

今回は久しぶりに自爪に描いてみましたがやっぱり難しいです。。
イメージするカラーを作ります。
今回はヒョウ柄のベースの淡いピンク、柄の部分の濃いめのピンク、濃いめのピンクと同じくらいの濃さのパープルを作りました。
全体にベースジェルを塗り、硬化させます。
親指、人差し指、薬指に淡いピンクを塗っていきます。
濃いめのピンクをランダムに描いていきます。
1度硬化させベージュで柄を作っていきます。
ゴールドで全体を1周ラインを細く描きます。
中指はフレンチのラインを決めて重ね塗りします。
硬化させてからゴールドのラインを描き、スタッズを乗せます。
小指は中指と同じやり方です。
最後にツヤ消しのトップコートを塗り完成です。
ツヤ感がないので、冬でも取り入れやすいパステルネイルになりました。
3 単色×ストライプ柄ネイル
2016/11/06 13:31:07

今回ご紹介するのは、色んな単色カラーをミックスさせたネイルです
親指は画像では暗いですがネイビー、人差し指がベージュ、中指と小指はピンクです。
中指と小指は違う色のピンクを使っていますが、濃いめのピンクに白を混ぜたものが小指のカラーです。
同じ濃いめのピンクに、ベージュを少量混ぜたものが中指のカラーです。
根元に三角のスタッズを乗せています。
薬指にはベースのホワイトを塗っていきます。
ストライプの色は親指に使ったネイビーです。
重ね塗りすることで綺麗になります。
ゴールドのラインを間に細く描いていきます。
硬化させたら真ん中にピンク系のパーツを乗せていきます。
1本だけストライプ柄にすることで、色んな単色を組み合わせてもまとまった印象に見えます。
6 ブランケット風ネイル
2016/11/06 13:20:46

今回ご紹介するのは、最近人気のブランケット風ネイルです。
一見難しそうですが、初心者の私でも綺麗に出来たのでコツさえ掴めば簡単にできます。
使用したカラーは赤、ネイビー、白、ゴールドの4色です。
人差し指と小指にはネイビー、中指には白を重ね塗りしていきます。
中間より下にゴールドのラインを細く描いていきます。
人差し指と中指にはゴールドのラインの上に、同じゴールドのスタッズを1粒乗せて硬化します。
親指と薬指は発色を良くするために先にホワイトを塗り、硬化します。
その後赤を重ね塗りしていきます。
ラインは筆ではなく、スポンジやウェットティッシュの角を使って塗ります。
ネイビーを先に塗り、その後ホワイトを塗ります。
この時必ず毎回硬化します。
ゴールドでラインを細く塗っていくとよりバランスの良い綺麗なチェック柄になります。
仕上げにマットコートを塗るとツヤ感がなくなり、よりブランケット風になります。
4 会員様のみ、続きを閲覧いただけます。